閉じる
お問い合わせCONTACT
0598-21-7384
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日

アライメントテスター

【 ドライブオン方式によるアライメントテスターを導入しました 】

ドライブオン方式により、車輪を回転させながら走行に近い状態で測定・調整作業を行うことができます。

このアライメントテスターは、下記のような特徴があります。

  1. ドライブON方式により車両をセットします。
  2. 車両をリフトアップしたり、ジャッキアップしたりせず調整が可能です。
  3. タイヤを回転させながらの測定や調整も可能で、ハンドルを切った状態でも測定可能です。
  4. 測定器のセットアップが容易なので、測定、再測定が短時間で正確に出来ます。

アライメント調整について、詳しくはこちら

  • テストイメージ1
  • テストイメージ2
  • テストイメージ3
  • テストイメージ4
  • テストイメージ5
  • テストイメージ6
  • テストイメージ7
  • テストイメージ8
  • テストイメージ9
  • テストイメージ10
  • テストイメージ11
  • テストイメージ12

4輪アライメント調整のススメ

【こんな時は、迷わずアライメント診断】

・メーカーの基準値には「許容範囲」がありますので、多少の狂いは問題ありません。
しかし、大きく狂ったら、乗り味が変わったり、タイヤが編磨耗してしまいますので、
こんなときには測定・調整をオススメします。

    • ハンドルのブレ、センターのズレ
    • 車体の左右への流れ
    • 直進安定性の悪化
    • 大きな板金作業の後
    • タイヤの異常磨耗
    • 燃費の悪化
    • ローダウン(車高が変化した時)
    • 縁石に勢いよく乗り上げたり、足周りを強くヒットした時
    • サスペンショントライアル、ドリフト走行仕様へのセッティング
    • タイヤサイズを変更したり、足回りパーツを変え車高の変わっている車

【四輪アライメントとは】

  • ・「ホイールアライメント」、聞き慣れない言葉でだったのですが、ここ10年くらいで相当広く知られるようになりました。「ホイール」はつまり車輪のこと、「アライメント」は調整すること、です。
    そこから推測することができるかもしれませんが、要するに、車の車輪の向きや方向を調整することです。
  • ・車には四個の車輪がついています。それらが正しい方向に向いていなければ、取り付けられていなければ車はまっすぐに走ることができません。
    ハンドルのブレやガタつき、タイヤの極端な「片減り」などもあり安定した走行ができなくなり危険です。
  • ・車輪の向き、方向は次の三つの言葉で表現します。
    「トー」 「キャンバー」 「キャスター」です。
  トー TOE キャンバー CAMBER キャスター CASTER
簡単な図解 トー キャンバー キャスター
目的と効果

直進性をよくするためのもの。


・FR車は上の図のタイプが多く、FF車はA=B、つまりまっすぐになっている場合が多い。
・車高を落としている車は、ほぼ例外なく前開き、つまり”トーアウト”になっている。その結果、タイヤの内減りが起こる。
・ワゴン車、ミニバンで車高を落とした場合、必ずこのトー調整が必要になる。

要注意!

・クルマの垂直加重による車輪の下開きを防ぐためのもの。

・普通のクルマは上の図のタイプのように上部が広がり、下部が狭まるように作られていることが多い.
・逆にスポーツ車はコーナーを早く駆け抜けるために下が広がる”ハの字”になっていることが多い。
・車高を落とすと上の図が”ハの字”になり、極端な場合、内減りが激しくなる。

要注意!

・車輪(ホイール)の横ブレを防ぎ、クルマの直進性を保つため。

・ステアリングを切ったとき、このキャスター角があるためにすぐに直進方向に車輪が戻る。自転車のフロントフォークを思い出せばわかりやすい。
・この左右の角度が違っていると、ブレーキを踏んだときステアリングが取られたりする。

要注意!
三協自動車工業株式会社へ、
お気軽にご相談ください。
TEL 0598-21-7384